で終わるかも?と昨日言ってたけど、終わればいいな。3日間姫路往復はしんどいわ。
2日目
昨日はさっさと早めに帰らせてもらったが、今日は結構詰まって作業なのである。
さぁ年度末1週間缶詰めの巻
今日から姫路。
困ってる人を助けるの巻
ボランティア精神の基礎はこれである。
これをどこまでも無償でやるには無理があるので、有償(安価)で行うのが欧米流。それをうまく自分でやっていけないかを暗中模索なのである。今日も困った人が朝早くから家に訪ねてこられた。自分の親と同じ位のお年齢だ。
喧嘩する前から負けてる!?
社会がどんどんシュリンクしている感じしませんか?
事なかれ主義がはびこり、子供たちは外で運動ではなくゲーム機に走る。
今はネットで繋がっているので良い部分もありますが、時間の制限なく切らなければいつまでもやってしまう。
何か新しい事を提案すれば、過去に例がないと冷笑し、チャレンジ精神を嘲笑う。
あー今の子友達はかわいそうだな。
来週
は姫路と三田のPC入れ替え作業1週間缶詰めになりそうだ。
早起きできるように体調管理や!
やらない理由
やって文句言われるぐらいなら、やらない方が良いという。そういう理由で物事は進んでる。
素晴らしい国ニッポン。
ラジオ体操の行き来
夏休みにラジオ体操って子供の頃やってましたよね。
その行き来で交通事故起きたらだれが責任取るねん?自治会として責任とれるんか!って言われて止めたって話本当かな?二人目の自治会長から聞いたけど、是非そんな人と直接話を映像化して公開したいものだ。
OCNモバイルone
あれ?2月からなんかおかしいってサポートしてたけど、書類ないないって言ってたけど聞いたら送ってると…再送希望って言ってみた。
なんかちぐはぐ
雨の中
雨の中子供達やそのお父さんたちとサッカー!
あー第二の青春かも…