コロナでぼちぼち倒産する企業が増えてきました。
そりゃそうですよね。こんな環境で経済がシュリンクしていけば、明日は我が身。
副業でもないですが、本業以外の分野にもいろいろチャレンジしてマネタイズ頑張らないと…
地域と繋がるIT支援
コロナでぼちぼち倒産する企業が増えてきました。
そりゃそうですよね。こんな環境で経済がシュリンクしていけば、明日は我が身。
副業でもないですが、本業以外の分野にもいろいろチャレンジしてマネタイズ頑張らないと…
コロナでZoomの環境が爆発的に増えて
”サポートで儲かったでしょう?”
とか言われるけど、
大体Zoomなんてサポートどこする必要あるねん。って感じ。
そりゃ今までお世話になってる会社にはちゃんとサポートしますが、新たにZoomのサポートをなんて会社この不景気な時代ありませんよね。(笑)
なんか最近早いです。一日が…
師走って師が走る。師匠も走るっていうような意味かな??
なんか忙しいです…
早い早い。
今年も半分終わってしまいました。あちこちにテキスト書いてるとついつい忘れがちになる会社の情報アップデート。
さてどこかのものと共有しようかなぁ?
長年親しんだCPIのサーバーから移行したので、配下のWordpressからデータを取り出し、wordpress.comへインポートした。
やれやれ
日立グループが従業員の半数超の10万人がリモートで仕事ができる環境を構築開始した模様。
ThinClient,VPN,VoIPかな??
そのうち皆そうなるのかも…
今春はスマホの更新時期(2年満期)でしたが、そのまま半期過ぎてるMVNO(mineo)に乗せ換えてSIMフリー化してるiPhone6sで運用中。
一時はGratina4Gでとかも考えたけど、やはりスマホじゃないとね。
GoogleのブラウザChrome の68が7月に出ると、https://でないサイトには安全でないとの表記が出るようですね。
で弊社のサーバー会社に問い合わせたところ、Let`s Encrypt等に対応する予定はないと…
ってことで仕方なく引っ越し先を探しているところです。
PHSが3月で新規申し込み終了だと…
PHSから始まったしゃべり放題はもう携帯の世界では当たり前になった。
途中でIP通話(skypeやらLINE,Viperなど)に置き換わるか?と思ったら、そうでもなくキャリア自体が変貌した。
固定電話のしゃべり放題ってのはあまり見かけないですが、仕事が暇だと掛かってくる友人社長の長電話は百害あって一利なし。
IT補助金の申請を友人に勧められた。
多言語Linuxのシステムを一度申請してみようと…
去年のものは終わっているので、今年忘れずに申請をしてみよう。