今流行りのマルウェア 駆除はできませぬ。
初期化してリカバリーしてきました。
地域と繋がるIT支援
来月台湾に行くことになりました。友人社長のお供というポジションですが、語学学校の遠隔サテライト授業などの話を少し先方とできないか?ということも含めて若干の可能性を探りに行きたいと思っています。
SandiskのMLCを7月に買って、しばし高値が続いていましたが、ようやくここにきて落ち着いてきました。
安いタイプのSSDはMLCからTLCへと世代交代が進み、ノートPCで少し小さいですが120GB程度のものが4000円程度で購入できるように…
7月のWindows10への無償UpdateまでにPCのハードディスクを全部SSDにしようと思ったけど、なぜか直前に倍の値段に跳ね上がり様子を見てた…
1か月ほど経って元の値段に戻ってきたので、徐々に買ってSSD化することにしようか…
久しぶりに大阪の会社に多言語LiveCDをPRしてきた。
7月の産創館で知り合った人が顧問をしている先の企業だそうで…
フリーミアムビジネスを理解してもらうのは一苦労だが、やり続けるしかないと思っている。
半年前にふとかかってきた電話で、最初はちょっと絡む予定だったものがあれよあれよという間に結構な仕事量に…
当初は自社だけで完結する予定が弊社からの外注プログラムも必要になり、どんどん案件が大掛かりになっていった。
そして…
終わらない仕事がまだ続いてる。
支払いはもう終わった。
入金は今後どうなるか?楽しみでもあり不安でもある。
ハードディスクがこんな忙しい時に限って不調になる。
2発積んでた片方は今年初めにクラッシュ。同型のもう一つもCrystalDiskInfoで不調の徴が…